セミナー・ご相談– seminar –

輸出を始めたいと思っている方
・貿易事務を学びたい方向け

貿易実務
困り事解決

貿易の仕組みと実務
セミナーとワークショップ

貿易取引で唯一避けられない、且つ大切な業務の1つが、通関業務です。
​通関業務というのは、輸出あるいは輸入する場合に、「何を、どのように、いくらの対価で、国を超えて取引します」という、国(税関)への申告業務のことです。

海外旅行をする時、パスポートやビザを手にして、税関に並びますよね。
パスポートを渡した時が、申告です。
審査が終わり、スタンプが押されれば、許可です。

輸出入貨物も同様です。申告をして、税関を通る。
貿易取引では、この税関を通る(通関)ために必要な手続き書類のことを通関書類と呼んでいます。
 

輸出の場合は、輸出者がこの書類を準備します。
​主に3種類です。インボイス、パッキングリスト、シッピングインストラクション。
これらを作成するワークショップも行っています。

​輸出を始めたい、輸出実務を詳しく学びたいと思われる方向けのセミナーです​。

概要

今の悩みと相談  

初めての輸出

  • どこの国へ出せるのか
  • ​相手国の法律や規格は?
  • ​相手国の価格帯は?
  • 輸出消費税とは何か?

国内取引とは異なる対応・新しい対応

比較して考えると国内取引の場合と違うところは何? 
新たに知ること

  • 契約、顧客開拓、メールやりとり 基本は英語
  • 代金回収方法
  • 相手国の規格、法律に準拠
  • 通関業務
  • 梱包明細と荷印

セミナー・ご相談

始める前に知る、​貿易のしくみ

輸出を考えているけれど、採算が取れるか分からない。何から始めればよいのか分からない。などとお悩みの方に、貿易のしくみと、輸出業務ではどんな事が行なわれているかをお話します。
詳細はこちら

60分

輸出契約の流れ

引合いから見積、契約と出荷。 それぞれのタイミングでどのような業務が必要かをお話します。
詳細はこちら


60分

輸出実務基礎

「輸出契約の流れ」の それぞれのタイミングで 詳しい実務説明とワークショップを行います。
3回連続ですが、希望するセミナーのみの選択も可能です。
詳細はこちら



60分-90分

貿易 何でも相談

「貿易の何から聞けばいいのか分からない」 という方向けです。
お話を伺って、貿易を進める場合に、何から取り組むのが良いのか、といった事をお話させて頂きます。           60分

貿易のしくみと輸出書類

「輸出契約の流れ」を 貿易の仕組みと必要書類の概要をお話し、簡単なインボイス作成ワークショップを
行います。

90分

貿易支援詳細ご説明

当社の支援を詳しく知りたい、具体的な質問をしてみたい といった方にご説明しています。(無料)     60分

ご希望の場合は、お問合せフォームで お知らせください

            

ワークショップ

貿易実務・困り事解決

60分
対面またはオンライン


お持ちの疑問・質問に​お答えします。貿易実務をこれから始める方もこちらよりお申込みください。

3,300 円(税込)から

セミナーとワークショップ

90分
御社へお伺いします

御社の現状に沿って、貿易の仕組みの説明とインボイス作成のワークショップを行います。複数名でのお申込みがお得です。

詳細はこちら

1回あたり22,000円(税込)から

輸出事業を考える

60分
​対面またはオンライン

公的機関に相談したが分かりづらい。採算性を確認したい。等、お持ちの疑問に向きあいます。

詳細はこちら

11,000円(税込)から